昨日はせっかく、ジャカルタに来てからの最長距離ライドを記録し、写真もたくさん撮ったのに、
PCの不都合で画像アップできないので、ただでもテンション下がりまくっていたのに、それに加え、
本日は短いライドだったにも関わらず、センサーのチップを紛失してしまい、さらにテンションが
下がりまくっている Muirwoods です。 こんばんは。
ちなみに本日のコースは以下のような感じです。
ほんの40km超の足慣らしでした。
「
ケイデンスセンサーチップ紛失ライド」
今日は何となく、今まで走ったことのない道を探索がてら走り始め、途中から Bogor へ向かう方向に
走らせてました。
知らない道なので、地図画面を表示させたまま15kmくらい走り、ルートも安定したので、通常画面に
戻すと、ケイデンスが表示されてません。
あ、またセンサーからずれたかなと思い(実際ずれていた)、位置調整をしますが、一向にケイデンスが
表示されません。
停車にて、クランクを調べてみると、なんとケイデンスセンサー用のチップがなくなっているではないですか(>_<)
参ったなぁ。。。
帰宅後、STC(Senayan Trading Center)にある Garmin のショップに行き、「チップなくしたんだけど、
買えますか?」と尋ねると、以前地図を買ったときの天然ボケお姉ちゃんが、「センサー本体とパッケージ
ででしか販売できません」と。
「え? そうなの? でもって値段は?」と聞くと、「7000円になります」と。。。。orz
それ高過ぎるでしょう。。。。。 俺がなくしたのはセンサー本体じゃなくて、チップだけなんですよ(>_<)
さすがに、7000円出す気にはならなかったので、別の店でチューブ(950円)のみ購入して帰宅。
センサー用のチップって、Edge800 専用なんでしょうかね?
普通のサイコンだれば、磁石で代用できるという話も聞いたことあるんですが。。。。。
それにしても、クランクに装着できるような強力磁石なんてジャカルタで入手できるだろうか。
どなたか、「チップはあるけど、センサーが欲しい」もしくは「チップが余ってる」なんて人、居ませんかね?うーん。。。。。テンション上がらないなぁ。。。。
しかも今日は「あの日」からちょうど10年。
あの日、あの瞬間、僕は「ウサーマ・ビンラーディン」の生まれ故郷に出張中でした。
CNNと、BBCと、アルジャジーラ(英語放送)を替わる替わる見ているけど、これも当然テンション
上がらない。
あの事件については、言いたいこと色々あるんだけど、今日は止めときます。
素直に犠牲者を追悼します。
少なくとも犠牲者には全く責任がないのですから。
ただ、9・11の犠牲者も、広島・長崎の犠牲者も、同じ人間であるとだけ言いたい。
白人でも、アメリカ国籍でも、有色人種でも、敵国の一般人であろうとも、命の値段には変わりは
ないと思うんですがね。
●本日の走行距離: 42km超 (実走)
- 関連記事
-
スポンサーサイト