ユドヨノ大統領主催イベントに参加
昨日突然上司(現地法人社長)より依頼を受け、社長宛に招待状が来ていた「大統領主催のFood Summit」に
本日代理出席することになりました。(社長は別件で時間取れず)
私は食料関係の専門家ではないのですが、インドネシアには専門家が居らず、食料関係は私の部で管轄して
いることから、代理指名されるのは当然と言えば当然なんですが、大統領以外にも大臣が何人か出席する
会合だったので、食料の専門でもない私が、「日本は貴国に対して、食料関係でこんなことができます」なんて
ことを言わされるんじゃないかと緊張して臨んだのですが。。。。。。
実際に会場に行ってみると、何百人もの参加者が集まってます(^_^;)
20-30人くらいの会議かと思っていたので、拍子抜けしました。
もちろん、大統領はやってきて、演説してましたが、対話するような状況ではなかったですね。
懸案のドレスコードですが、98%くらいの人達がコード通り「長袖バティック」、残り2%くらいが
スーツでした。 私はスーツでしたが、まあ「外人」ってことで良しとしましょう。
日本人でもバティックを着られてしまうと、現地人と区別が付きにくくなりますが、パッと見た感じ、
日本人っぽい人は、自分自身を除いて見当たりませんでした。
欧米人やインド人はチラホラ居ましたけど。
イベント会場では、大統領入場と共に国家斉唱となり、大統領・大臣等がスピーチを行ったり、食料・食品
関係の企業の経営者に対する賞状授与式があったり、途中に歌手が出てきて歌を歌ったり、なんだかとっても
和やかの雰囲気のイベントでした。
会場をあとにした大統領は、食品関係会社が展示しているブースを見学しに行き、そこでマスコミのインタビューに
答えてました。
私も野次馬のひとりとして、写真&動画撮影してきましたので、いくつかアップしておきます。
演説をする大統領

大統領から賞状を受け取り並ぶ経営者達

有名な歌手なのかどうか知りませんが、歌は有名らしいです。(Iwan Fals Band)

マスコミのカメラマンに混じって、「大統領ご夫妻」の近影を撮影。

以下は動画です。
「演説をするユドヨノ大統領」
「インタビューに答える大統領夫妻」
「歌手 Iwan Fals Band」
●本日の走行距離: 0km (寝坊と会食のため)
本日代理出席することになりました。(社長は別件で時間取れず)
私は食料関係の専門家ではないのですが、インドネシアには専門家が居らず、食料関係は私の部で管轄して
いることから、代理指名されるのは当然と言えば当然なんですが、大統領以外にも大臣が何人か出席する
会合だったので、食料の専門でもない私が、「日本は貴国に対して、食料関係でこんなことができます」なんて
ことを言わされるんじゃないかと緊張して臨んだのですが。。。。。。
実際に会場に行ってみると、何百人もの参加者が集まってます(^_^;)
20-30人くらいの会議かと思っていたので、拍子抜けしました。
もちろん、大統領はやってきて、演説してましたが、対話するような状況ではなかったですね。
懸案のドレスコードですが、98%くらいの人達がコード通り「長袖バティック」、残り2%くらいが
スーツでした。 私はスーツでしたが、まあ「外人」ってことで良しとしましょう。
日本人でもバティックを着られてしまうと、現地人と区別が付きにくくなりますが、パッと見た感じ、
日本人っぽい人は、自分自身を除いて見当たりませんでした。
欧米人やインド人はチラホラ居ましたけど。
イベント会場では、大統領入場と共に国家斉唱となり、大統領・大臣等がスピーチを行ったり、食料・食品
関係の企業の経営者に対する賞状授与式があったり、途中に歌手が出てきて歌を歌ったり、なんだかとっても
和やかの雰囲気のイベントでした。
会場をあとにした大統領は、食品関係会社が展示しているブースを見学しに行き、そこでマスコミのインタビューに
答えてました。
私も野次馬のひとりとして、写真&動画撮影してきましたので、いくつかアップしておきます。
演説をする大統領

大統領から賞状を受け取り並ぶ経営者達

有名な歌手なのかどうか知りませんが、歌は有名らしいです。(Iwan Fals Band)

マスコミのカメラマンに混じって、「大統領ご夫妻」の近影を撮影。

以下は動画です。
「演説をするユドヨノ大統領」
「インタビューに答える大統領夫妻」
「歌手 Iwan Fals Band」
●本日の走行距離: 0km (寝坊と会食のため)
- 関連記事
-
- 逃げ続けてきたが、遂に観念せざるを得ないか。。。。 (2012/02/24)
- <38(サンバル)の会> (2012/02/21)
- ユドヨノ大統領主催イベントに参加 (2012/02/07)
- メイドの謎 (2012/02/04)
- ゴルフレッスン (2012/01/28)
スポンサーサイト