今日は既に日本時間で午前零時を回っている時間から書き始めてます。
インドネシア(今はスマトラ島)も22時は過ぎており、もうすっかりほろ酔い気分でございます。
話せば超長くなるので、端折りますが、昔に比べて経理処理も制約が多くなり、以前ならできたことも
今はできないシステムになってます。
プロジェクトを行う工場には、当然事務所を併設するわけですが、そこの事務所設営費用がどこからも
出せない状況に(^_^;)
仕方ないので、ギリギリ規則違反にならない方法として、私個人が立替払いをして、オフィス機器を
購入することになりました。
こういうやり方は社内的には顰蹙を買ってます。
本社からも「
なんでそこまでやるんだ?」と言われるし、現地法人の経理財務担当役員からも、
「君がそこまでやろうとする理由が理解できない」と苦言を呈されておりますが、このプロジェクトを
円滑に立ち上げるには、
誰かが「責任以上のことを無理を承知でやらないと」上手く行かないんです。
まあ、何をやったかというと、大したことではありません。
自分の個人のクレジットカードを使って、オフィス機器を買っただけ。
50万円くらい立替払いしただけです。
ただそれだけのことなんです。
プロジェクトをスムーズに立ち上げ、実際に現地で汗水たらして働く人たちが快適なオフィス環境で
仕事ができるように。。。。。 ただそれだけのことです。
オフィス用業務用エアコンを買いました♪
冷蔵庫、洗濯機、掃除機、冷水機も買いました(^_^;)
オフィスですから、デスクや椅子も買いましたよ。
各種掃除道具も買いました。
超偶然なんですがね。私のクレジットカードの上限は40万円でした。
既に26万円ほど使っていたので、残りは14万円しかありません。
しかし50万円の買い物(立替え)をしなくてはなりません。
銀行に「上限を倍にしてくれ」とリクエストしましたが、「審査をするので必要書類を」という冷たい
対応。
たまたまその晩が「
東京都民会」だったんですが、右隣の隣に座っていた人が、そのクレジット
カード発行銀行の役員として出向してきている人でした。
その方に、「上限を2倍にする申請を今日したんですが。。。」と言うと、「普通だと審査に1ヶ月
かかるかもしれないね」「
僕に言ってもらえれば1日で承認するよ」ということだったので、さっそく
翌朝その役員さんにメールでリクエストすると、なんと3時間後に承認されました。
ということで、めでたく私はスマトラ島でクレジットカード切りまくりながら、買い物に明け暮れております(^_^;)
コンプライアンスぎりぎりだな(>_<)ひとつも俺の得にはならない話なのに。。。。。。
日本人って真面目過ぎる? それが欠点???
誰かのためにリスクを取って何かをやる、プロジェクト成功のためにギリギリの橋を渡る。
これが全部コンプライアンス違反ですか。。。。。
住みにくい世の中になったものです。
当たり前の常識が、規則のために潰される。
規則を守るためにだけ生きている人が増えつつある。
間違っているとは言わない。 規則に従うことは重要。
ただ、それでは日本は活気が損なわれると思いませんか?
私はそう思う。。。。。
- 関連記事
-
スポンサーサイト